マスコット(クラウン・ピエロ)の性格【acタイプ】

マスコット(クラウン・ピエロ)の性格【acタイプ】

マスコット」。それは、アダルトチルドレンの性格タイプのひとつです。別名「クラウン」「ピエロ」と呼ばれるこの性格タイプには、どのような特徴があるのでしょうか。アダルトチルドレンの人は、どのようにして「マスコット」になっていくのでしょうか。その原因は? 心理は? そこにはどんな問題があるのでしょうか。それを直すことはできるのでしょうか。 ...

アダルトチルドレンには、5つのタイプがあると言われています。ヒーロースケープゴートケアテイカーロストワン、そしてマスコット。「マスコット」は、別名「クラウン」「ピエロ」「道化師」とも呼ばれます。

性格には、持って生まれたものだけでなく、育ってきた環境や経験により変わっていくものがあります。ACの人に限らず、それはみなそうです。しかし、ACの人は、家庭環境や親との関係から、より強く影響を受けています。

ACの人はみな、機能不全家庭と呼ばれる「子供が心身ともに健全に育っていくのに不適切な家庭」に育ってきています。そのような人は、「その子らしく」「その人らしく」生きることを制限されて育ってきています。子供がその家庭の中で生きていくためには、親のために、あるいは、親に合わせて生きるしかありません。それをしているうちに、本来の性格は捻じ曲げられ、親に合わせて無理をしているその行動パターンや心持ちが、その人の性格として定着していくのです。

これら5つの性格は、その子供のもともとの資質に、親の不適切な養育態度が加味されたとき形成される典型的なACの性格だと言われています。

マスコット」とは、どのような性格なのでしょうか。どのような家庭で育つ人が、マスコットになるのでしょうか。

マスコット」タイプのアダルトチルドレンの人は、明るく友達から好かれる性格です。人を笑わせたりするのが好きで、その内面にACとしての生き辛さを抱えているとは思えないようなキャラクターです。

そして家庭では、子供の頃からその気質で、問題の多い家庭を明るくしてきた存在です。「マスコット」は、意外にも、暗い雰囲気の家庭や、暗い性格の親の元で育ってきたACの人に多く見られます。

子供をアダルトチルドレンにする親は、アルコールやギャンブルなどの依存症だったり、浮気、不倫、暴力、病気、情緒不安定、人格障害など、何かしらの問題を抱えています。そのような家庭では、子供の面倒をちゃんと見るどころか、親自身が、誰かに救いを求めずにはいられないような状態です。

そんなとき、子供が明るく振舞うと、家庭は明るくなります。暗い顔をしていた親が、明るくなったりします。機嫌がよくなり、子供に優しくなったりします。子供は、うれしくなります。親が暗い顔をしていると、明るく振る舞い、楽しい話をしたりし、なんとか親を和ませようとするようになります。

こんなとき、子供をACにする親は、子供に無理させていることに決して気づきません。むしろ、子供に頼ってしまいます。いつでも子供に明るく振る舞って欲しいと願い、それを要求します。子供のことを、心癒される「マスコット」にしたがります。

そして子供も、家庭の中で、家族の心を癒し、家庭を明るくする「マスコット」としての役割を積極的に演じるようになります。マスコットの子供にだって、暗い気分になることも、悲しいことも、悩みもあるでしょう。しかし子供は、その気持ちを隠し、いつでも明るく振舞います。そうするのが、自分の使命であり、自分の存在価値であるかのように錯覚していきます。そしてそこには「自分」がありません。

こうして、自分のためではなく、親のために生きてしまう。自分を犠牲にして、人のために尽くしてしまう。典型的なアダルトチルドレンになっていきます。

子供を「マスコット」にする親には、どんな特徴があるのでしょうか。 [...]


人気の記事
共依存度診断【セルフチェック】
愛情不足診断【愛着障害】
モラハラ親チェック【無料診断】
すぐわかる!モラ母(毒母)チェック
毒父チェック【無料診断】
毒親チェック
完璧主義診断【セルフチェック】
いい子症候群診断【セルフチェック】
自殺危険度診断【セルフチェック】
心理的虐待ダメージ診断(旧:毒親洗脳度チェック)


    先頭へ戻る